仕事承ります!・・・と言える自信がつくのは後何レベルですか
teliosan30831.png
kabirakugakki0923.png
sigotonodo.png
hatune00917.png
hakaseru0911.png
miraizamurai.png
fhen1008.png

この7枚のイラストの内に2010年に描いたイラストが紛れ込んでるぞ!是非当ててみよう!外されたら泣く。

毎度更新遅くて申し訳ないです。。。
と言ってもこれからもマイペースでブログを書いていきたいと思っていますのでご了承お願いしますー。
…じゃあ謝るなよって話ですけどね、別にリアルが格段に忙しいってわけではないのですが
やはり年をとるごとに自分の画力のなさに焦るようになってきて、どんな時でも「こんなことやってる暇があるならイラストの練習しなければ」と思うようになりました。
の割にはゲームやったり動画見てたりカラオケ行ってたりと遊んじゃっていますけどね!
大好きなゲームでもある「碧の軌跡」とか一週間でプレイ時間60時間突破しました!お前就職する気あるのかと。

@@@@@@

私は下手だ私は下手だ私は絵が下手だと自虐しても何にも変わらないのは分かっていますが、まぁブログなのでネガティブな心だしますね。
年齢なんて関係ないとはいっても、年下で自分より上手い人、一つ年上なだけでレベルが遥か上な人を見ると落ち込みます。落ち込まない人は素直に尊敬出来る。
何故落ち込むかと言うと、如何に自分が努力していないかが一目瞭然なんですよね。年下で私より絵が上手な方はそれはもう私とは比べ物にならない多くの努力を重ねてきたことでしょうよ。
要するに「後悔」
カイジで例えれば、、あの時、遠藤さんの契約書にちゃんと目を通しとけばよかった・・・っ!…みたいな感じ。
受験期の時には多くの人が言われていると思いますけど、言われたその「今」をしっかり過ごしていかないと後悔します。
本当に・・勉強なんてせずに絵描いていればよかったって!←これは駄目だけど
後悔しないよう前を向いて、今を精一杯生きたいですね!!・・・っと自分自身に説教しておく。


@@@@@@

拍手返信

>>サトルさん
こんにちは!ご報告ありがとうございました、そして以後もよろしくお願いますー。


コメント返信

>>なんでやねんさん
絵の設定は「自然を人工物で創り上げる」で、つまり虹を歯車で偽っていると言う事でその通りです。
雨上がりの景色を描きたかった筈が、絵の荒さを誤魔化すため雨の景色にしてしまい、なんか矛盾が起ってるけどね!

来年のコミティア用の薄い本作り始めちゃったりと、そっち方面に向かって言っているのは確かです・・・が。
周りの子は大学入学前からコミケとやらにサークル参加している人がいたりとアグレッシブです。僕はまだまだ恐いので無理です。
ジャンル星のカービィでコミケデビューとか昔は考えていた。

>>アルルさん
バナーの文字(noto)の指摘ありがとうございました!バナーでのミスは致命的だ・・・。

一応イラスト中心サイトとして仕事にも使えるようにしたいなってことで
試しに告知をなんとなく書いて見ました。当日前に誰も見てないのは明らかだけど!
まぁまだまだ絵も修行中の身でありますので、当分は適当な趣味ブログっぽく在り続けると思いますけどね。
…そういえばアルルさんは普通にオタクの部類にいるような気がしますがイベントとかは行くのでしょうか!?

アトリエはトトリの方をちょっと放置してるけどねんどろいどは買っちゃったよ程度の愛好家です(
あのイラストはアーランドシリーズのキャラデザをしているイラストレーターの「塗り」を参考した程度なので、構図とかキャラデザまで似てるといわれると、嬉しい反面ちょっとショックでもありますよ!
確かに木と水と自然物の多さ的に、雰囲気似まくりと言われても致し方ない気はしますけどねー。

>>スイカさん
私は何だかんだ夏の課題、未だに終わらせていないです。言ってて恥ずかしいです(

イメージは、例えば外国の町並みや沖縄の海とか単純に良いな~と思えるものを想像してちょっと自分好みに改造しちゃえばいいわけですから誰にでもできると思いますよ。
描くとなるとやはり画力が追いつかないとかで、努力しないと難しいかもしれませんが・・・。
描ければ楽しいだろなーって・・・ササッと自分の世界を描ける人を見るたびに思いますね。

人の描き方は…あくまで私がですけど、骨と筋肉を意識しながら裸体を描く。その時点で不自然ならいくら髪や目、服を描いたって良い絵にはなりませんからね!自然になったならばそれらパーツも載せていく。
ただ今の画力になるまでに感じたことは、それラテクニック以上に「量」かな。
上手くなろうと言う気持と、絵を描く量があれば誰でも上手になるものだろうと思います。
実際先輩方やイラストレーターもこうとしか答えませんからねw不思議と。 

イカ娘Ⅱ期良いよ!一話は初見にもやさしいよ!何より皆可愛いよ!! 
Posted by コキュー
comment:4   trackback:0
[未分類
長く書かないでいると文章が上手くいかないなとか
comiteli0802 (2)
やはりもう少しイラストの生産スピードを早めたい
コミティア用に描いたものなのだけれど〆切ギリギリまで全然仕上がらず整える時間を割くことが出来ませんでした。
そのせいで本当に雑、下手。前回の記事の絵の方が多く見直しただけあって好きかなー・・・。
やはり一つ絵に対してもっとこだわりを持たなければいけないね。
そもそもこんなに荒いならば一日で今ぐらい行きたいのだが・・・ザッと的確な色を載せる人に憧れる、羨ましい、楽しそう!



rezasupaeban0816.png
カービィ描くのはやめられない
レーザービームの歪みがとても気になる

@@@@@@

前期が終わり夏休み。
いい加減大学生活には慣れました。ある意味受験の頃より辛い、でももう大学ってこんなもんなんだなって意味で慣れました。
せっかくの予備校なしな夏休みなのでバイトとかに挑戦やってみようと思って近くの応募してみたけど定員オーバー。募集していたのに定員オーバー。悲しいです。
たぶん今年だけで10万円ぐらい使っちゃっているんじゃないかな、金に余裕がなくなってきました。
夏休みの課題も余裕がなくなってきました。
人生にも余裕がなくなってきました。

この人生私にとって悩みとなるものとして頻繁であるのは「画力」「コミュニケーション能力」
最近は「画力」で泣きそう、例えるならば入試3か月前なのに志望校全てE判定見たいな感じかな!
いい加減、下手な状態から這い出るため苦しむのではなく上達するために苦しむべきなんだろうけど・・・
先輩やプロの方は自分の絵にある程度の自信を持っていますし、また満足だけで終わらせない。
プロでありまたそれを目指しているならばそれぐらい当たり前かもしれませんが、
その当たり前の段階まで今年中に行ってやるぜと前から意気込んでいましたけど、そらもう簡単にはいかぬのも当たりあえなわけで涙目な現在です。
とは言え逆に上が見える環境があるだけに創作意欲はどんどん湧いてきます、絵が上手くなるとなんだかんだ人生楽しくなりそうだし!
上手く描けないことから来るストレスは結構きついものですから・・・

@@@@@@

前々から行ってみたいと言っていたコミケに行って参りました。
暑いとか臭いとかそこらへんの感想は置いとくとして・・
やっぱり楽しいです、色んな方々の作品をじかで見るのは!
ジャンルというよりはイラストをメインに楽しんでいましたのでそこまで戦場にいるような気分にもならずのんびり観れました。正直思った以上に絵が上手い人が多くて圧倒された、なんか最近そういう事が多いです。
まぁお陰さまで創作意欲が俄然湧いてきたりもしました。本当に本の装丁から何まできれい、惚れぼれしてしまいました。
意外と三日目の壁サークルの方も無事に新刊getできたりと満足のいく結果になりましたね!めちゃくちゃ欲しかったイカ娘のスタッフ本が会場に着いたころには完売になっていたのは悔しかったですけど・・・しかもヤフオクでかなり多く転売されているし・・っ

そんななコミックマーケットでしたが次はコミティアにも行く予定であります。そこで宣伝。

21日コミティア97「す-14b」にて自分の絵(上の絵)他美大生50人程の方々の描いたイラストがA4フルカラーイラスト本として頒布されます!来てね!

自分の絵が並ぶのが恥ずかしいぐらいレベルが高いよ、と個人的な感想を正直に。

@@@@@@

コメント返信

>>だいふくさん
ありがとうございます!
質感は上手く表現できると説得力が増したりと重要な部分ですよねーもっと上手くなりたいですっ・・・

>>なんでやねんさん
大学はふらふら彷徨う場ともいいますし焦らずマイペースでも良い気がします。
むしろこの時期から明確に目標を見出すのは危険だよってお婆ちゃんが言ってました(

秘封倶楽部・・知識はニコニコ大百科程度のものしかないですけどいつか描いてみたいと思います!

>>アルルさん
貴方でしたかその拍手!まぁ私もそんなにリア充してませんよ。

あの絵はアトリエシリーズは参考にしてたりしますけどそこら辺なのかな、似たゲームというのは。
シュタゲ等はアニメでかなり人気が増えたのかコミケ等でも多く見かけましたねー
自分はアニメからゲームに入ったのですが面白かったですね!主人公が近頃のラノベのテンプレのようなものではなく好感が持てたりと。あと「デレ」がしっかりと描かれていたのがなんとも良い。

『くぎみー』が演じたロリキャラは好きですよ!「ふん!」よりも「えへへ」って感じが大好物です。ジト目も好きだなー。

>>スイカさん
更新率が落ちようとも勝手に消えるようなことはないと思います!たぶん!!

絵は頭の中で「こんなところがあったらいいなー^^」と妄想して描いてますねー。まぁ構図の事も決めなければいけないのでそう簡単にはいかないのでしょうけど。
更新遅いから良い絵が載せられるぞだとか期待はしない方がいいですよ!期待に答えられればいいんですけどねー。

チェーンロッドと言えばロクゼロ2のパッケージのようにしならなくてガッカリした記憶がありますね(
セイバーはカッコよくて好きでした、ダッシュの残像とかもいいよね!

Posted by コキュー
comment:4   trackback:0
[未分類
砂漠はもっと暑いんだぞとか言われても困る
syokubutu0618.jpg
これ・・・消失点が水平線上に無いんだぜ・・・っ
別にwebで公開するなとか言ってなかったし大丈夫だよね
@@@@@@

お久しぶりですこんばんは!
正直この大学生活、受験の時以上に忙しかったり疲れたり・・・
まぁそんな去年と同じような理由で更新がかなり遅れてしまいました
ただ受験のころよりも自分のやりたいこと、つまりイラスト関係かな?..に時間を割くことができるので辛さ故の楽しさも沢山あります。
所謂リア充ってやつかな!...コミュ障が何を言っているんだろうね

なんにせよ今の状況はこんな感じ、課題辛けりゃ絵のレベルもまだまだ低い、
でもイママデノ人生ッテナンダッタンダーと思えるぐらいの充実感は感じています
やっぱりイラスト関係の会話は最高に楽しい。指摘しあったり客観的意見を聞いたりそれぞれの感じることを話し合う・・夢のようだ
イラスト関係の会話は最高だね、美大の一番良いところといっても過言じゃない。大事なことなので二度言いました。
さらに楽しさを感じるためには絵をもっともっと上達させるしかあるまい・・っ
しかし実際課題の忙しさ他、カラオケに嵌まったり、ゲームやったり、すぐ寝てしまうことも多い事実
根本的に生活習慣も変えなきゃダメなわけだ。某SNSサイト一位余裕な方でも就職には苦しまされるこの世の中、絵をいつまでも「楽しんでいる」の段階までで描いていてはとても仕事していけないetc
そんないろんな先輩方の情報が一つのモチベーションを与えてくれる、それも「孤独」にはないメリットかもしれない。
この貴重な大学生活、大事にしていきたいなー。
でもぶっちゃけ授業はそんなに面白いものでもないというのが素直な感想
なんでデザイン科に入ったのにこの暑い中コンクリートを掘ったりと手にマメができるような事せにゃあかんのかと、なんで背骨から人の感情を感じ取らなきゃいけないのかと。
ぶつぶつぶつぶつ日々過ごしています。単位結構落としそうで恐い

@@@@@@

カービィ最近描いていません。そりゃ「あつめてカービィ」とか「カービィWii」は買うつもりですが。
カービィ最近描いていません。そりゃ描くのは楽しいですけどね。
いままでどうにかそれなりの頻度でカービィ描いていましたが遂に消えそう。
この話題を何度もしているのは私のただの必死な予防線。
よろずサイトなんだからまぁ自由なわけですけどHP構成(主にメニューアイコン)がまるでカービィサイトであるかのように主張している問題。
あと何故か放置しているのにもかかわらずpixivでの被お気に入りユーザー数が増えているのですがその多くの方のブックマーク作品がカービィ、任天堂ジャンル中心で心痛い。
ついでに最後に描いたのが
kabishadai.png
でした、カービィの誕生日とエルシャダイの発売日が近かったからね!何番煎じだよ!
この話にオチはありませんが、エルシャダイは買わなかったとだけは正直に言っておきます。

@@@@@@

拍手返信
>>2011/06/03 12:11 リア充乙www
A.うるへーリア充めがっ

コメント返信
>>アルルさん
五月は過ぎ去ったので『五月病』は置いといてですね(
やっぱりこの梅雨と夏のアンサンブル!蒸し暑さには相当参りますねー
なにより電車の汗臭さが半端ない・・・。7,8月って湿度的にはどんなものだろう・・カラッとしてればまだ助かるのだけれども

僕の好みの属性は同じく『ロリ』+『ぺったんこ』!ただAカップぐらいの膨らみかけも最高!
後はギャップ萌え、メジャーなところでいけばツンデレってやつでしょうか
まぁツンデレ自体はまあまあって感じですが、『ロリ』+『巨大メカ』とか『普段は髪を縛っているのに縛っていないその姿(』はもう最高すぎて。
男の娘もある意味ギャップ萌えの部類に入りそうですがどうなんでしょうかね、私は「あーでも男なんだよなー・・・orz」なタイプですので(
男の娘で巫女服と言えば最近流行りのシュタインズゲートの漆原るか子とかまさにそれですねー

>>スイカさん
馬鹿デカくロマンあふれるメカニック武器を描ける人、発想できる人には本当に憧れますねー
ロクゼロと言えば初めて買ったきっかけはロクゼロ2のチェーンみたいな武器のカッコよさ惚れた事だったり。まぁ難しくて途中で投げてしまいましたが

感情が出ないっていうのはある意味、どんなに自分自身が疲労し気分が悪くても相手にはそれを見せず不快な思いをさせない。そう真似のできない素晴らしい能力?だと思いますねー
でもハニワで例えるのは何だから、いつも笑顔で突っ立っているカーネル・サンダースのおじさんとかドナルドとかで例えたらどうかなっ
素晴らしきポーカーフェイスの持ち主だと思います、彼ら(

スイカさんの絵でしたらなんでもかんでも...期待してお待ちしています。let us pbbs!
Posted by コキュー
comment:6   trackback:0
[未分類
広く深く皆でとことん仲良し!二次元の生き物って眩しい
wamiwami0504.png
またまたオリキャラ。
オリキャラは・・・・霊夢やらイカ娘にこんなシチュエーションやらせるのも合いませんし、そんな意味で便利なんですよね。
逆に版権は原作を意識しちゃうから気軽に描けない。カイジ風のイカ娘は見たくないとかそんな理由で。
あんだと夏場実は上のオリキャラ、こんな感じで二年前から存在していたり。
 まぁこの絵、疲れました、いっぱい描き直しました。けど精神的疲労としてはいつもブログに載せてる落書きの方が大きい。
この絵、銃とか模写すりゃだれでも描けますもの、椅子だってらしく見えるのに大した技術は必要としない。
なによりも人のポーズが実に簡単。正面から少し右を向かせたポーズほど描きやすいものはない。

別にこのポーズなら上手く描けるとか言っているのではなく・・・慣れているといったところ、
=あたりに迷いが少ない
カービィで言うところ「丸をかけばいいのはわかっている」見たいなものかな
カービィだってパースがついていたり見返りカービィだとか上手く描ける自信はない。なぜなら慣れていない。いつも正面右向かせだからだ

描けないことに挑戦していくしか絵を上達させる術はない。oh...Turaize

@@@@@@

大学での生活にも多少は慣れてきました。サークル活動とかはまだ全然ですが。
実技の方の授業もまだコミュニケーションを大切にってのが主な感じで勉強をしているとは言い難い

マイペースに、それでいて無愛想出ないように、
早速疲れていそうな顔にみられたので気をつけたいですね、結構感情が表情に表れやすいタイプなので。
酔っちゃえば結構後先考えず行動する無謀さも出てイイ感じになるのですが。。。無駄に人の思考を読もうとしちゃうその性格を直したい、読めるわけないのにね。

@@@@@@

もう過ぎちゃいましたがカービィの誕生日だったんですよね、19歳おめでとー!!
毛糸とかドロッチェとか新作は全然買っていない自分ですがWiiカービィは心から欲しいと思っている。
だから延期とかしないでほしいな、絶対に。今の小学生の間でのカービィの知名度はいかほどなものか

昔はゲームならなんでも楽しい!って思っていたのに最近は「クソゲーじゃなイカ」って思うことが多くなった、悲しい
夢の泉DXも昔はボスと二度戦えないことに「そういうものなんだな」って納得していたけど今だと「肝心なところがダメだなー」とか言っちゃう。自分の批判そのものを批判しているわけではなく自分の批判そのものに自分が出会ったことに悲しくなる

@@@@@@

コメント返信
>>アルルさん
「疲れています」って書くのは
「今回の記事ちょっと痛々しいくて稚拙になってるかもしれないけど疲れているからなんだからね!」て暗に言い現わしたかった...つまり「僕はまだ本気をだしていない」みたいなものですよ!情けねー!
何か前の記事から推測して・・アルルさん男の娘とか好きだったりするのかしら

>>なんでやねんさん
時間割決めるの大変ですよねー・・後期の時間割決めちょっと失敗してしまったorz
ボンボンもいいですけど自分はマフラーに超萌える派です!あの顔をうずくめる感z(ry
3次元でこの衣装はキツイですよね、現実なんてクソゲーだ!

後さり気なく「バーニングカービィが行く!」の一位をすらっと取ってますね、
・・・・・・くっ

>>スイカさん
更新を無理しなかった結果がこの開き具合だよ!(

悩めば悩むほど悩みが増える悪循環。悩みなんてバッサリ切り捨てられる人に憧れるな―
「疲れた」って生まれて一度も口にしたことのない人っているのでしょうかね。いや、赤ちゃんがいったら恐いけど

風色noteでの約束ごとなんてルーズが構いませんよ、気が向いたらで結構です!
かくいう私も2年も前に「スイカービィ描きます^^」って約束しましたが放置しちゃっていますよね(
すいかび←まだこれ見せただけっていう




Posted by コキュー
comment:2   trackback:0
[未分類
フフ・・・フハハハハハ!我は今疲労の状態に在るのだ!!!
fsfs0423.png
2週間ぶりの色塗り。まだ全然現象を拾い切れていない。
お気に入りのイラストレーターさんとかはやはり色見が多く、またシャープ。
まぁこの絵が寂しく感じるのはただ背景、状況設定が不明快だからというのもあるのだろうが。

@@@@@@

ちょっと更新サボってしまいました、ごめんなさい。
その間に大学生になっちゃっていたり。そしてオリエンテーション、そして初週の授業も終了と。
つまりまぁ結構毎日緊張状態にありましてからにデジ絵を描く気力がなかなか出ませんでした。
講義とか人多いし場所広いから授業中に落書きとか簡単にできちゃいそうだけど周りの人も絵好きなんだなーと思うと恥ずかしくて気軽に描けない。
ここだから言うけどやっぱり・・・なんでこんな自分が合格できたのかなってよく思う。
絵に多少でも自信が持てるっていいことだよ。でも予備校時代に大した評価でもなかった自分はとても自信を持てない。Pixivは評価が悪かろうが良かろうか心底どうでもいい・・がオリジナルに関しては役に立つかもしれないね

次回からまた更新速度を戻せたら戻したいな・・とは思っています、せめて週一ぐらい
大学生活の何が疲れるってそりゃあもちろん通学だよ!

@@@@@@

コメント返信
>>アルルさん
うーん・・・あのゲーム類は多少運が絡みますし・・・
だから私が一位とれないのも仕方がないですよね、仕方がないです

写真加工はただ元々撮った写真のコントラストを便利ツールで高めているだけですので
誰でもできちゃう簡単な事をしたまでですよ

そして絵・・・たしかにショタっぽくも見えないこともない、その原因も結構言えちゃいそうだ。
エロいは良い褒め言葉です、有難うございます。でも生えてるとかそんなことはないんですからね!

スイーツ(笑)で検索してたどり着いたAmazonの「恋空」のレビューが凄まじいw
しかしまぁどれも改行所が皆不自然極まりない縦読みなことで

>>スイカさん
まだ「なんかカービィ描いておかないと不安にっちゃう病」に罹っていましてからに。

腕時計は便利さなんぞ二の次、見た目こそが一番だ!ってのが普通ですよwww

んなわけないですねすみません(
でも歯車メカメカフェチにとってはムーブメントを見つめているだけで幸せに・・・

いやーお互い新しい環境で頑張って行きましょうね!地震などでいざこざのある今の時期ですが。
私も悩みがないことに悩むカービィをとても羨ましく思っています(

>>透綾さん
このシチュエーションは何なのでしょうね
カービィの視点の先にはまず太もも、そして左手がある。そのお陰で大事なチューリップは見えていないはず!






・・・ごめんなさい
Posted by コキュー
comment:4   trackback:0
[未分類