2011.
10.
08
03:24:38







この7枚のイラストの内に2010年に描いたイラストが紛れ込んでるぞ!是非当ててみよう!外されたら泣く。
毎度更新遅くて申し訳ないです。。。
と言ってもこれからもマイペースでブログを書いていきたいと思っていますのでご了承お願いしますー。
…じゃあ謝るなよって話ですけどね、別にリアルが格段に忙しいってわけではないのですが
やはり年をとるごとに自分の画力のなさに焦るようになってきて、どんな時でも「こんなことやってる暇があるならイラストの練習しなければ」と思うようになりました。
の割にはゲームやったり動画見てたりカラオケ行ってたりと遊んじゃっていますけどね!
大好きなゲームでもある「碧の軌跡」とか一週間でプレイ時間60時間突破しました!お前就職する気あるのかと。
@@@@@@
私は下手だ私は下手だ私は絵が下手だと自虐しても何にも変わらないのは分かっていますが、まぁブログなのでネガティブな心だしますね。
年齢なんて関係ないとはいっても、年下で自分より上手い人、一つ年上なだけでレベルが遥か上な人を見ると落ち込みます。落ち込まない人は素直に尊敬出来る。
何故落ち込むかと言うと、如何に自分が努力していないかが一目瞭然なんですよね。年下で私より絵が上手な方はそれはもう私とは比べ物にならない多くの努力を重ねてきたことでしょうよ。
要するに「後悔」
カイジで例えれば、、あの時、遠藤さんの契約書にちゃんと目を通しとけばよかった・・・っ!…みたいな感じ。
受験期の時には多くの人が言われていると思いますけど、言われたその「今」をしっかり過ごしていかないと後悔します。
本当に・・勉強なんてせずに絵描いていればよかったって!←これは駄目だけど
後悔しないよう前を向いて、今を精一杯生きたいですね!!・・・っと自分自身に説教しておく。
@@@@@@
拍手返信
>>サトルさん
こんにちは!ご報告ありがとうございました、そして以後もよろしくお願いますー。
コメント返信
>>なんでやねんさん
絵の設定は「自然を人工物で創り上げる」で、つまり虹を歯車で偽っていると言う事でその通りです。
雨上がりの景色を描きたかった筈が、絵の荒さを誤魔化すため雨の景色にしてしまい、なんか矛盾が起ってるけどね!
来年のコミティア用の薄い本作り始めちゃったりと、そっち方面に向かって言っているのは確かです・・・が。
周りの子は大学入学前からコミケとやらにサークル参加している人がいたりとアグレッシブです。僕はまだまだ恐いので無理です。
ジャンル星のカービィでコミケデビューとか昔は考えていた。
>>アルルさん
バナーの文字(noto)の指摘ありがとうございました!バナーでのミスは致命的だ・・・。
一応イラスト中心サイトとして仕事にも使えるようにしたいなってことで
試しに告知をなんとなく書いて見ました。当日前に誰も見てないのは明らかだけど!
まぁまだまだ絵も修行中の身でありますので、当分は適当な趣味ブログっぽく在り続けると思いますけどね。
…そういえばアルルさんは普通にオタクの部類にいるような気がしますがイベントとかは行くのでしょうか!?
アトリエはトトリの方をちょっと放置してるけどねんどろいどは買っちゃったよ程度の愛好家です(
あのイラストはアーランドシリーズのキャラデザをしているイラストレーターの「塗り」を参考した程度なので、構図とかキャラデザまで似てるといわれると、嬉しい反面ちょっとショックでもありますよ!
確かに木と水と自然物の多さ的に、雰囲気似まくりと言われても致し方ない気はしますけどねー。
>>スイカさん
私は何だかんだ夏の課題、未だに終わらせていないです。言ってて恥ずかしいです(
イメージは、例えば外国の町並みや沖縄の海とか単純に良いな~と思えるものを想像してちょっと自分好みに改造しちゃえばいいわけですから誰にでもできると思いますよ。
描くとなるとやはり画力が追いつかないとかで、努力しないと難しいかもしれませんが・・・。
描ければ楽しいだろなーって・・・ササッと自分の世界を描ける人を見るたびに思いますね。
人の描き方は…あくまで私がですけど、骨と筋肉を意識しながら裸体を描く。その時点で不自然ならいくら髪や目、服を描いたって良い絵にはなりませんからね!自然になったならばそれらパーツも載せていく。
ただ今の画力になるまでに感じたことは、それラテクニック以上に「量」かな。
上手くなろうと言う気持と、絵を描く量があれば誰でも上手になるものだろうと思います。
実際先輩方やイラストレーターもこうとしか答えませんからねw不思議と。
イカ娘Ⅱ期良いよ!一話は初見にもやさしいよ!何より皆可愛いよ!!