2011.
08.
20
09:32:55

やはりもう少しイラストの生産スピードを早めたい
コミティア用に描いたものなのだけれど〆切ギリギリまで全然仕上がらず整える時間を割くことが出来ませんでした。
そのせいで本当に雑、下手。前回の記事の絵の方が多く見直しただけあって好きかなー・・・。
やはり一つ絵に対してもっとこだわりを持たなければいけないね。
そもそもこんなに荒いならば一日で今ぐらい行きたいのだが・・・ザッと的確な色を載せる人に憧れる、羨ましい、楽しそう!

カービィ描くのはやめられない
レーザービームの歪みがとても気になる
@@@@@@
前期が終わり夏休み。
いい加減大学生活には慣れました。ある意味受験の頃より辛い、でももう大学ってこんなもんなんだなって意味で慣れました。
せっかくの予備校なしな夏休みなのでバイトとかに挑戦やってみようと思って近くの応募してみたけど定員オーバー。募集していたのに定員オーバー。悲しいです。
たぶん今年だけで10万円ぐらい使っちゃっているんじゃないかな、金に余裕がなくなってきました。
夏休みの課題も余裕がなくなってきました。
この人生私にとって悩みとなるものとして頻繁であるのは「画力」「コミュニケーション能力」
最近は「画力」で泣きそう、例えるならば入試3か月前なのに志望校全てE判定見たいな感じかな!
いい加減、下手な状態から這い出るため苦しむのではなく上達するために苦しむべきなんだろうけど・・・
先輩やプロの方は自分の絵にある程度の自信を持っていますし、また満足だけで終わらせない。
プロでありまたそれを目指しているならばそれぐらい当たり前かもしれませんが、
その当たり前の段階まで今年中に行ってやるぜと前から意気込んでいましたけど、そらもう簡単にはいかぬのも当たりあえなわけで涙目な現在です。
とは言え逆に上が見える環境があるだけに創作意欲はどんどん湧いてきます、絵が上手くなるとなんだかんだ人生楽しくなりそうだし!
上手く描けないことから来るストレスは結構きついものですから・・・
@@@@@@
前々から行ってみたいと言っていたコミケに行って参りました。
暑いとか臭いとかそこらへんの感想は置いとくとして・・
やっぱり楽しいです、色んな方々の作品をじかで見るのは!
ジャンルというよりはイラストをメインに楽しんでいましたのでそこまで戦場にいるような気分にもならずのんびり観れました。正直思った以上に絵が上手い人が多くて圧倒された、なんか最近そういう事が多いです。
まぁお陰さまで創作意欲が俄然湧いてきたりもしました。本当に本の装丁から何まできれい、惚れぼれしてしまいました。
意外と三日目の壁サークルの方も無事に新刊getできたりと満足のいく結果になりましたね!めちゃくちゃ欲しかったイカ娘のスタッフ本が会場に着いたころには完売になっていたのは悔しかったですけど・・・しかもヤフオクでかなり多く転売されているし・・っ
そんななコミックマーケットでしたが次はコミティアにも行く予定であります。そこで宣伝。
21日コミティア97「す-14b」にて自分の絵(上の絵)他美大生50人程の方々の描いたイラストがA4フルカラーイラスト本として頒布されます!来てね!
自分の絵が並ぶのが恥ずかしいぐらいレベルが高いよ、と個人的な感想を正直に。
@@@@@@
コメント返信
>>だいふくさん
ありがとうございます!
質感は上手く表現できると説得力が増したりと重要な部分ですよねーもっと上手くなりたいですっ・・・
>>なんでやねんさん
大学はふらふら彷徨う場ともいいますし焦らずマイペースでも良い気がします。
むしろこの時期から明確に目標を見出すのは危険だよってお婆ちゃんが言ってました(
秘封倶楽部・・知識はニコニコ大百科程度のものしかないですけどいつか描いてみたいと思います!
>>アルルさん
貴方でしたかその拍手!まぁ私もそんなにリア充してませんよ。
あの絵はアトリエシリーズは参考にしてたりしますけどそこら辺なのかな、似たゲームというのは。
シュタゲ等はアニメでかなり人気が増えたのかコミケ等でも多く見かけましたねー
自分はアニメからゲームに入ったのですが面白かったですね!主人公が近頃のラノベのテンプレのようなものではなく好感が持てたりと。あと「デレ」がしっかりと描かれていたのがなんとも良い。
『くぎみー』が演じたロリキャラは好きですよ!「ふん!」よりも「えへへ」って感じが大好物です。ジト目も好きだなー。
>>スイカさん
更新率が落ちようとも勝手に消えるようなことはないと思います!たぶん!!
絵は頭の中で「こんなところがあったらいいなー^^」と妄想して描いてますねー。まぁ構図の事も決めなければいけないのでそう簡単にはいかないのでしょうけど。
更新遅いから良い絵が載せられるぞだとか期待はしない方がいいですよ!期待に答えられればいいんですけどねー。
チェーンロッドと言えばロクゼロ2のパッケージのようにしならなくてガッカリした記憶がありますね(
セイバーはカッコよくて好きでした、ダッシュの残像とかもいいよね!
スポンサーサイト
だから雨降ってんのか むしろ逆?
大学生に求められる物が変わってきてるって授業で習った俺ですが生得的にマイペースなんでどうしようもないです(
そのうち鎌線さんが「夏コミ受かりました^^」とか言い出すのかなーと思うと今から遠い目をせざるを得ないです
最近の更新はバナーの絵が変わるので、大体はそれを目安に訪れています
でも、今回みたいに夏コミとかの日付を書かれても、行く予定はありませんし、既に終わっていた事情です(ぁ
・・・わたしにアトリエの話をさせると、右に出るものはたくさんいますよ(ぇ
一応メインのシリーズは全作品(メインのみ)持っていますがね(マリーからメルルまで諸々)
そして、昨日ようやくメルルを何とかノーマルエンドで収められました(多分、ギリギリノーマルだと思う、あんなエンディングだと・・・)ロロナとかイリスとかは、やはり簡単かも・・・?
追記:そっか・・・。あの絵は右がメルルで、左は・・・誰?(ぇ
(※くぎみーの話はもう続かないので、カット・・・)
なので、ロロナのパッケージ絵を描いたらどうなっているか・・・宿題終わってるから別にいいですがね!(ぇ
同じ絵を何回も描いていくとか楽しそうですね
イメージできるのはやはり凄いなー
現実に似たような物が無い風景を描けるのは凄いと思います
自分の絵に自信を持つのは大事でしょうね~
周りが上手いと自信ガタ落ちしますけどね(
人の絵を描く時、どの手順で描くんでしょうか?
あとイカ娘復活おめでとさん(何 僕は最初見なかったから迷うけど(